昨日は、三島から新幹線に乗ったのですが、ちょうど
お昼どきだったので、乗る前に食事をすることに…
「三島はうなぎが名物なんだよ」という父の声に従い、
うなぎのお店へ行きました。
朝ご飯がおいしくてたっぷり食べていたので、
うな重ではなく、うな丼を注文。うな丼の方が量が
少ないと、初めて知りました^_^;
きも吸いの湯気が映っちゃったので、見にくいけど、
やわらかくて、肉厚でおいしかった〜(*^^)v
土用の丑の日には少し早かったけれど、うなぎって
やっぱり力がつくような気がします。
脂がのっているからかな???
栄養のこととかわかってなかった筈なのに、
昔の人の知恵って、本当にすごいと改めて感じました。
いつもありがとうございます。皆さんの応援が励みです。
お手数ですが、よろしくお願いします<(_ _)>
↓


人気ブログランキングへ
タグ:うなぎ
私の父も昔そういってました!!って、その時は私たちは食べなかったけど。(^^ゞ
やわらかくて、肉厚っていうとこで、もう生唾ゴックン。美味しそう・・・
これは今度日本に帰ったら思いっきり鰻も食べなくっちゃ!(^_-)
コメレスね。
ピタパンね、一時期こってよくつくっていたんだけど、今さっぱりだからね・・・ またパン作りに励むか!って感じよ。(^^)
いつも温かいコメに応援ありがとうね!
今日も応援!!
今年の土用の丑の日っていつなんだろう
皆で食べますね
応援ポチッ
うなぎって子供のころは×だったのに、今は大好きなのですよ〜私。
↓ご家族のご旅行。 とっても豪華なお食事をご家族4人で☆ 素敵なお祝いの仕方ですね。
ご家族の今後の幸せもブログも応援×3☆です!
近くのどぶ川で時々少年たちがウナギ釣りをしています。 こっちの人は鰻食べないので売ってないよ。
☆★☆ 応援です。
こういう風に写真に写れば、おいしさの
一部だよねっっ!
鰻大好きよ〜。
鰻重も白焼きも、きも焼も...
あー、夕飯食べたばかりなのに..
応援
三島は水がきれいなので、おいしいウナギがいるらしいですね。
帰国されたら、いっぱい美味しいものを堪能してください(^O^)/
いつも応援ありがとう!!
今年は、7月24日と8月5日だそうです。
わたしも書いとかなきゃφ(..)メモメモ
温かいコメントに感謝です。
わたしも子供のころは、うなぎに興味なかったの^_^;
というより、食べ物全般に…
人間って、変わっていくものなのね(*^_^*)
応援ありがとう!
いつもは丑の日くらいにしか食べないのですが、
名物と聞いては、食べずにいられませんでした^_^;
これも旅の大きな楽しみですね。
ドブ川にうなぎがいるの? 所変われば、なのね〜。
釣るだけじゃもったいないと思うのは、日本人だけかしら(^^ゞ
それぞれの食べ方で違うおいしさがあるよね(*^^)v
わたしたちのお隣では、おじさまが白焼きでお酒を楽しんでいらっしゃいました。
コメレスね
美しいのは、もちろんKyokoさんよ〜。
年の差は貴女とわたしのこと(*^_^*)
もちろん、わかってたよね♪