この間、焼いたエリンギのことを松茸みたい、と書いたせいか
今年初のマツタケを食べる機会がやってきました♪ まるで、
思ったり、言ったりしたことが本当になるという「引き寄せの
法則」が働いたみたい^^
夕食をと入った味の田やで、お手頃な松茸のコースがあったんです。
まずは、お通しのもずくで乾杯!
次に運ばれてきたのは、土瓶蒸し。
松茸のお料理の中でも、大好きなんです、これ(*^^)v
すだちを絞ると、松茸の香りと相まって最高です♪
その後は、お造り。普通なら主役にもなれる鯛とマグロが
この日ばかりは、口直しのような印象です。
いよいよ焼き松茸です。各自で焼きながら食べるのが楽しい一品。
松茸の香りと歯ごたえの両方が存分に味わえますね^^
天ぷらは、松茸と海老、野菜。
塩で素材の味を堪能します。
松茸ご飯。さすがにお味噌汁の具は違いました^^;
デザートは抹茶のアイスクリームです。
う〜ん、これだけ一度に食べると、今シーズンは
満足という感じの、幸せな一日になりました(*^_^*)
いつもありがとうございます! 皆さんの応援が励みです。
お陰さまで、ランチ以外も上昇中!!
今日もよろしくお願いします<(_ _)>
↓


⇒人気ブログランキングへ
ブログサーバーの不具合で、せっかくコメントいただいたのに
すぐに反映されないことがあるようです。ごめんなさい。
たいていの場合は少したつと表示されるようなので、
申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
タグ:松茸
もう松茸たべたのぉ〜!!
焼いて食べるなんて、贅沢な食べ方だね!
うう・・・歯ごたえもさぞかし・・・。
私も、今食べたいものがあるんだけど、
引き寄せの法則は、私の上には働かないのかなぁ〜
松茸づくしだね〜
私も土瓶蒸しが大好きだけど
この焼き松茸に目が釘付けでした。笑
私も引き寄せの法則にならって
日本に帰るまで、松茸念じておくよ〜♪
焼いて食べるなんて、プリンちゃん、1番贅沢な食べ方だよね!
あぁ、こっちまでPCを通してその香りが届きそうだよ。∈^0^∋
コメレスね。
そうそう、あのケーキはね、フォンダン・ショコラみたいなもの。ただ名前が違うだけだと思うよ〜(^^)
今日も応援!
聞いただけでテンションあがっちゃいました^^。
まだ食べてないし、今年は食べられるかしら……。
食べたいー!!
でも、我が家ではお目にかかることはまずないです。
松茸三昧羨ましいですぅ♪
しかもコース!羨ましいっす
綺麗な色なのはブドウジュース?
私はきっと冷酒いっちゃうだろうな〜
ブログでも季節を感じました☆
ひきよせの法則 働きましたね〜!
おーーーい
こっちまでおいでーーーー
うごい豪華な料理が並んでる 呼んでくれたら飛んで行ったのに 笑
でも、大衆居酒屋の土瓶蒸しのみですが....
コースなんて、羨ましいわ〜
いやあ贅沢だなぁ。こうやって丸ごと焼くなんて
生唾ごっくんだよ。お高いコースだったんだろうなぁ
↓おやき。これ美味しそうだね。
素朴だけれど味わい深くって私大好きだよ。
このサイトを早速チェックっす
とっても美味しそうなコースですね
身も心も満足しますね
ポチッ
たまりません〜〜〜(@@)
あたしも、引き寄せたい〜〜〜
松茸料理で一番好きなのは、
シンプルに焼くのと、土瓶蒸し。
プリンちゃんと一緒です(^^)
あー、目で楽しませていただきました。
ごっつあんです!
焼き松茸、たっぷり贅沢だね。
目で楽しませてもらいましたぁ。
>いえいえ、こちらこそいつもありがとね☆
松茸コース、素晴らしいね〜!
土瓶蒸しも好き、そして松茸ごはんもおいしそう。こういうおいしいものを食べると、身も心もハッピーになるね。
今年は韓国は暑かったので、マツタケがあんまり出来ないそうなの。だから、この韓国で見かける良い松茸は然るべきところからのものだそう。もちろん中国ではなくて、北OOから、って聞いたよ☆ そして食べたけれど、とってもおいしかったの。
応援も3!
しかもコース。
いいなぁ、幸せだなぁ♡
我が家の食卓にはたぶんでません^^;
ここで、楽しんで帰るっ!!(笑)
応援☆
たぶると恥ずかしいので、
とりあえずもう一回ここで送信してみるね!
すまぬ 応援のみっ><
いいな。マツタケぇぇぇ〜〜〜〜〜!!
やっと食べられたよ〜。
でも、きっとこれが最後ね(汗)
franさんなら、きっと知らないうちに引き寄せて
食べられるわ(^_-)-☆
お里帰りが近づいてきましたね。
帰ってきたら、松茸もほかの物も思う存分食べてね〜(*^^)v
わたしも焼きながら食べたのは初めてだったの。
楽しいし、香りを存分に味わうにはこれいいね。
でも、家ではとてもできないわ〜^^;
もちろん、食べられますよ〜(^_-)-☆
明日の記事でリンクさせてもらいますね。
いつもありがとう!
いいなぁ・・・いいなぁ・・・ってずっと
言ってしまいそうなくらいうらやましい。
おいしそう・・・
なんだかほとんど「ひらがな」のコメントで
ちょっと小学生ちっくですが・・・
れっきとしたおばちゃんです。
♪♪マドレーヌって飽きないお菓子だよね〜。
なんて話をしていると、また食べたくなってきたわ。
松茸ってあんまり食べた事ないし、あんまり美味しいと思わなかったのですが、大人になった今食べると美味しそうかも・・土瓶蒸し・・食べてみたいです。あ〜食後のデザート!!!!!くぅ〜〜ぽち
我が家でも、いただきものがない限りお目にかかることはないです^^;
ジュースみたいに見えるけど、カシスソーダなのよ(^_-)-☆
アルコール分は感じなかったけど…
旬のものは一度は食べたいという欲張りなので、
秋の味覚は一通りいきたいです^^
こういう季節感のあるお料理っていいよね♪
ここで皆の気持ちがひとつになって、きっと
引き寄せられますね(*^^)v
じゃあ、今度食べるときには、大声で呼ぶからね〜(^_-)-☆
コースにしたのは、単品で頼むより安かったからなの。
やっぱり庶民なのね〜^^;
写真だけで申し訳ないけど、目だけでも楽しんで〜^^
温かいお料理がおいしい季節になってきたよね。
おいしいもの食べて、元気つけようね(^_-)-☆
ここはね、お手軽値段だったのよ〜。
昨年はあまり食べられなかったから、
季節が終わる前に食べられてよかった^^
こういう満足があると、次の日からまた頑張れますね(*^^)v
わたしより一足も二足も先に召し上がってますよね(^_-)-☆
にたまごんちゃんの記事を見た時から、引き寄せが始まってたのかも…
他のものがいろいろないシンプルコースだったので
かえってよかったかもしれませんね^^
韓国では不作だったの?
でも、おいしいのが食べられてよかったね(^_-)-☆
わたしが食べたのは、どこ産だったのかしら?
産地のことは考えずに、喜んで食べちゃったけど、
値段を考えると、ちょっぴり不安(汗)
今日はサーバーが不調みたいで、わたしもここに入れなかったの。
ごめんね。でも、ちゃんとコメント反映されてよかった^^
我が家の食卓にも出ないのは、間違いありませ〜ん^^;
お疲れのところ、ありがとう!
いつも松茸を食べるのはお蕎麦屋さんなんだけど、
そこは10月も早めにいかないとなくなっちゃうの。
その頭があるので、早く食べなきゃって…(汗)
そちらだと、丹波の松茸が有名よね。栗も…
それに、あのとうがらしがすごく美味しそう♪
この時間にお腹がすいてきちゃった^^;
ぴんぽ〜ん、12時で更新してます^^
でも、見に来てくれてありっがとうね。
わたしも子供のころは松茸には全然興味がなかったの。
皮肉なことに、当時はいっぱいもらって余ってたのに…
うまくいかないものなのね(*^_^*)