妹が来たので、おいなりさんを作ってみました。
我が家のいなりずしは、母の真似をして、中のご飯は
白いご飯に白ゴマとみじん切りの紅ショウガを混ぜた
もの。だから、外側に油揚げがあっても、あっさり
食べられるんです(*^^)v
もう一品は、これまた母ゆずりのミモザ・サラダ。
やはり、妹が来るとなると、小さいころから食べて
いたお料理になっちゃいますね。
わたしは、ゆで卵がみじん切りになっている、この
ミモザの色合いがお気に入りでした(*^_^*)
いつもは、夕食には炭水化物は控えているのだけれど、
おいなりさんとなると例外です。やっぱり、主食が
あるっていうのは、いいですね♪
いつもありがとうございます。
応援、よろしくお願いいたします
↓


人気ブログランキングへ
どちらも美味しそう!
おいなりさんのご飯はゴマ&生姜がとても魅力的ですね!
ミモザサラダの卵の黄身の彩りがとっても綺麗☆
私もこういうサラダ、大好きです♪
実家でもたまに母が手作りしてくれました。
ゴマが入ったりするとちょっぴり
贅沢おいなりさんに変りますよね!
紅しょうがが油揚げの甘みを抑えて
くれるのですねぇ〜。
今度、自分でも作ってみまぁす♪
母の味って、ほかの人にはどうってことなくても、
ずっと慣れてる人にはいいですよね。
おいなりさんの中身は、本当にお勧めです。
一度、試してみてください♪
手作りのは、好きなように味が加減できるからいいですね!
おいなりさんって、不思議と年に数回は
食べたくなります(*^_^*)